top of page

 入力はちゃんとできているのに、何故か帳簿が見づらい、分かりにくい・・・

 ということはありませんか? 

 詳しく把握したい勘定科目には補助科目を作り、項目や相手先別に分けると見やすくなります

 代表的な例では「売上高」です

 補助科目を作らず全て「売上高」で入力している場合、売上高の総額は分かりますが

 何がどのくらい売れたか、誰にいくらぐらい売っているかは帳簿では分かりづらいです

 そこで「売上高」に、

  ・S社

  ・J社

  ・K社 …というように補助科目を作成します

 売上たとき、それぞれ

  売上高/S社、

  売上高/J社、

  売上高/K社 …と入力しておくと、

 補助残高一覧表で「推移」の「売上高」を見ると、

 相手先ごとに何月にいくら売れたか、がとても分かりやすくなります!

 相手先だけでなく、アイテムや場所ごとでも作成できます。

 ※「数が多すぎて、すべての補助科目を作るのが大変!」という場合は、

  ・把握したい項目だけ

  ・金額が多い項目だけ

  など、いくつか作成し、それ以外は「その他」の補助科目にまとめてしまう

  という方法もあります

補助科目を作る

bottom of page